《写真短歌》漢詩記念日




  2021年11月24日は、初めて自作の漢詩を友人に見せた(メールで伝送した)た日です。家族以外に発信することで、漢詩の創作を継続することを覚悟を持って決めました。何処まで続くか分からないが、基本、漢詩・短歌・俳句何れかを1日1作!、これを心身健康な限り継続したいと決めました。それ故、11月24日は漢詩記念日になりました。

 上の短歌の横の漢文、実家にあった掛け軸だが、縦に続けて書いてあったので、普通の漢文だと思い、意味も考えず過ごしてきたが、漢詩を初めて暫くして、これが五言絶句であることに気がついた。今はベッドの横に掛け毎日その下で眠っている。

このブログの人気の投稿

《写真漢詩・短歌》臨時増刊・四長、江東区でプリツカー賞を堪能する。

《写真俳句》臨時増刊・四長、横須賀美術館で山本理顕氏のプリツカー賞受賞を祝う‼️

仙台堀日記・臨時増刊号《写真漢詩・短歌》四長、磯谷渚監督作品「ポーラーナイト」を語る。

≪写真漢詩≫四長の『現代漢詩論』